■令和7年第3回市議会定例会/予算決算常任委員会■
昨日と本日の2日間、予算決算常任委員会において、
令和6年度常陸大宮市一般会計歳入歳出決算等について審査しました。
集中的に各部署の事務事業を確認し、
自由に質疑応答もでき、知識を深めることができました。
私からは
・公開型GISシステムの整備に係る委託料
・原子力災害広域避難訓練運営支援委託料
・「広報常陸大宮」の広告掲載料
・移住・定住促進事業の不用額
・国際交流事業における「JICAつくば訪問ツアー」の概要
・産地づくり対策補助金に令和の米騒動が与える影響
・起業サポート事業の進捗状況
・農地流動化借り手助成事業費の活用状況
・コミュニティ・プラント施設管理費
・空家対策事業の不用額
・日本語通訳支援員の配置と日本語が不得手な児童生徒の把握
・図書情報館における司書の雇用形態
・男女共同参画推進会議委員報償
・地域改善対策補助金の支出先
・母子保健事業におけるマタニティ教室の参加状況
・生活困窮者等家計改善支援事業の実績
・老人保護措置費における個人負担金
・合併処理浄化槽設置整備事業費の不用額
・消防防災設備等整備事業における高規格救急自動車用備品
について執行部に質問しました。
今月初頭に始まった第3回市議会定例会も来週水曜日で閉会となります。
引き続き頑張って参りますので、よろしくお願いいたします。
